アンタレスに似ている!
かなり安かった!
アメリカのバスプロも使っている!
日本製!
と理由で
ゼブコ クワンタム KV600C
<安くなったらお買い得>のリールを衝動的に買ってしまいました。
しか〜し!!
作りがちゃっち〜(ボディーほとんどが樹脂製)
安かったのでしょうがないですかね

そして、ルアーが飛ばねぇ〜

口コミではルアーが良く飛ぶと書いてあったのにねぇ〜
という訳でボディーはどうしょうもないので、ルアーを良く飛ばす為のプチ改造をしてみました。
※改造というほどのものではありませんが・・・
中身はこんな感じになっています。
クワンタムも遠心ブレーキになっています。
アンタレスのようにブレーキ自体を取り外す事はできません。
ブレーキは4段階になっています。
0:FREE ノーブレーキ
1:ブレーキ 3個
2:ブレーキ 6個
3:ブレーキ 9個
ブレーキのON・OFFはブレーキのあたる壁をダイアルを回して調整しています。
ブレーキは取り外しはできない。

ブレーキの数が多すぎる

結論

なら、ブレーキを切ってしまえ

と、いう事で切ってしまいました。

最終的にレベル1のブレーキセッテイングでブレーキは1個しか効かないようにブレーキを切ってしまってます。
これで、ルアーがかなり遠くに飛ぶようになりました

釣行中でもできるので、お試しあれ
おもしろかったらポチッとな
にほんブログ村
posted by Cran-King at 16:02|
Comment(13)
|
TrackBack(0)
|
番外編<リール>
|

|